1970年生まれ。結婚を機に帰省し、メーカーへ入社。平社員で入社して9年で取締役(平→課長→次長→部長→常務→専務)/激動の時代を生き抜く、人としての器を広げるための情報をXで発信中!/成功論/リーダー論/心のスキルアップ/コミュニケーション術/趣味:ピアノ・筋トレ・サウナ・愛犬ヾ(・ω・*)なでなで
いい人を卒業して自分らしく生きよう
いい人とは、ある意味、現代の病でもあり、2種類に選別されます。
自分の外側から与えられたルールや規則は
しっかり守りますが、自分の人生をどう生きていくのかのビジョンがありません。
例:
・親の言いなり
・人と違うことをするのが嫌
・自分の本当にやりたいことを殺している
・そもそもやりたいことが見つからない
いい人であることの弊害
上司に対して、心の中では
『ばかじゃねえの、こいつ』と思っているのに
そういった感情を押し殺して『そうですね』と受け答えてしまいます。
そんな毎日を繰り返すことで
自分の本当の気持ちがわからなくなってしまい
感性も鈍り、面白みもなくなり
人を思いやる余裕やリーダーシップも枯渇します。
また他人の言いなりになっているため
何か物事を創出する力も消えてしまいます。
そのような状態では
仕組みを作ることができないため成功者にはなれません。
成功者は、チームをうまく機能させる仕組みを持っています。
いい人は、それが苦手で
人に何かをやってもらうことが悪いことだと思い込み
全部1人で丸抱えしようとします。
他人をプロジェクトに巻き込むことは
ある種、その人の人生を充実させるステージをプレゼントしているのに
いい人は、人に仕事を押し付けて悪いな、と勘違いしてしまいます。
なぜ人は、いい人 になってしまうのか?
尊敬されたいし、給料も高くもらいたいし、魅力的だなと思われたい。
給料を上げてもらう方法、秘訣は?昇給・賃上げを実現させる働き方は仕事の報酬は仕事と捉えること
だからこそ仕事でも、頑張るし
人間関係で不快なことがあったり嫌な仕事を押し付けられても
気持ちを殺して、耐えてしまいます。
奉仕自体はすごく良いことで、
他人を幸せにし、幸せになった人を見て、こちらも幸せになれます。
ただ、それは奉仕を自分の意志で選んでいる場合のみで
本当は自分がやりたいことではないのに
気がついたら、奉仕 という十字架を背負わされている人は要注意です。
人生の幸福度を上げる方法は?幸せ基準を見つめ直し、幸福度を高めよう!
会社をクビにならないためです。
そこまで極端でなくても、評価が下がるのが嫌だ、
仲間から分離するのが嫌だという不安があります。
プラス思考になるコツは?ポジティブシンキングを習慣化させて不安を徐々に打ち消そう
それを恐れるあまり嫌な一言にも耐えなければいけません。
これは、協調性を守りぬく為の、日本人特有の国民性です。
いい人を脱却するためのポイント
話し合いを冷静に粘り強く重ねて、
改善できなかった場合の最終手段ですが、
やるなら思い切り大胆にやったほうが良いです。
思い切りやれば、
社会的制裁というリスクも付きまといますが
自分に対して勝ち癖がつくというメリットもあります。
本当の自分が見えてきて、
がんじがらめになっていた小さな自分がパッと大きくなります。
さらに、人間関係が、いい意味で整理され
会社でもプライベートでも、至るところで、
本当の自分を出していくことによって、
自分に合った人とだけ出会い続けることができます。
自分が心から楽しめる趣味を見つけると人生が充実します。
私の場合は、サウナで自律神経を整え
好きな曲をピアノで弾くことで心の軸を整えています。
仮に、会社が自分に合わなければ
圧倒的に趣味に生きる会社員ライフのほうが確実に幸せな人生を選べます。
人生の幸福度を上げる方法は?幸せ基準を見つめ直し、幸福度を高めよう!
自分の心の軸をつくれることが、サードプレイス創出の大きなメリットです。
>>人生を変える!心のスキルアップ編 人気投稿ランキングへ戻る<<
人生は変えられる!
0 件のコメント:
コメントを投稿